熊本の生産者さんをめぐる旅~1日目~
WELLE MEメンバーで熊本の生産者さんの取材ツアーに行ってきました。

熊本空港に少し早く着いたので、郷土料理のいきなり団子を食べてみました。
出来たてとのことで、暖かくて、もっちもちで美味しいー!!!

名前の由良いも色々あるようで、短時間で「いきなり」作れるという意味や、
来客が「いきなり」来ても出せるという意味、
生の芋を調理する「行き成り」という意味など色々です。
ランチは鮮馬刺しで有名な菅乃屋へ。
馬を一頭一頭大切に育てていて、馬肉生産量も日本一だそうです。

↑馬テールのトマトソース煮混み。バイキングもついてました。
お腹がいっぱいになったところで、まずはメロンドームへ。
自然栽培でにんじんを育てられている生産者さんを訪ねました。


新鮮な人参たち。フレッシュなジュースにして頂くととても美味しいのだそう。
熊本はかつての公害の影響や、上水道に地下水を使っていることから、 土と水を汚さないようにと、いち早く農薬や化学肥料を使用しない自然栽培や、オーガニック栽培に取り組まれている方が多いエリアです。
始めた当初の苦労話も伺うことができました。

メロンドームにはこんな美味しそうで砂糖不使用・無添加のドライフルーツも売ってました♪
続いて、菊池市で走る豚を育てられているやまあい村へ。

広い敷地内を、元気いっぱいに動き回っていて生命力の強さを感じました。 年をとって卵を産みづらくなった鶏は、断食させると産む率がアップするとは聞いたことがありましたが、豚も免疫力を上げたい時には断食をさせると仰っていたのが興味深かったです。 人間の私もやはり定期的にファスティングしなければ!と思いました

こんな風に可愛らしく休憩している子もいました。
2日目に続く。。